Six Strings Lovers

ギターやエフェクター・その他音楽機材について語ります。

【P-90】魅惑のシングルコイル

【P-90】魅惑のシングルコイル

今回はGibsonを代表するピックアップの一つ、“ P-90”のお話をしたいと思います。シングルコイルピックアップというとフェンダーを思い浮かべる方も多いと思いますが、Gibson P-90は音抜けの良さとコシを持った太い音を持っているところから、ファンの多いピックアップでもあります。

 


 

 

 

P-90の歴史

P-90(ピーナインティと読みます。)はGibson社のシングルコイルピックアップです。

ギブソンのエンジニア ウォルター・フラー氏が開発しました。1940年代には同社のフルアコースティックギターに搭載されます。

その後、登場するギブソン初のソリッドギター“レスポール”にも搭載されます。

 

 

P-90の特徴

P-90は一般的なシングルコイルピックアップよりも、コイルのターン数が多くとられた大型でハイパワーなピックアップです。

またカバーの形状から“ドックイヤー型”と“ソープバー型”があります。

“ドックイヤー型”は左右にマウント用の“耳”が出ていて主にセミアコースティックギタ・フルアコースティックギターに使われます。

“ソープバー型”はソリッドギターに主に使われます。

この2つは基本的に音に違いは無いとされています。厳密にいうと、マウント方法に違いがあるのでもちろん多少音に影響はあると思います。

 

 

フェンダーのシングルコイルとどこが違うのか?

これが一番気になるところではあると思います。

Fender JazzmasterのラージサイズのシングルコイルとP-90は外観上近い感じがしますが、全く別のサウンドキャラクターなっています。

フェンダーのピックアップは各弦を狙うポールピース自体が磁石となっており、磁力が強い反面、磁界はやや狭くなっています。

それに対してギブソンのピックアップは磁石の土台に鉄製のポールピースを立てており、そのぶん磁力が弱まりますが磁界は広くなっています。

磁界が狭いとサウンドは鋭く、反対に広いと太くなる傾向にあることから、P-90はシングルコイルながら太いサウンドが得られるということがわかります。

 

 

 サウンド

P-90は、シングルコイル特有の歯切れよくはっきり抜ける音で、またコイルサイズや磁界などの設計に由来する太くて丸い音も出せ、それでいて暴れるようなサウンドも出せるという特徴を持っています。

 

奥田民生氏は、「中音域がおいしい」として、それゆえ分厚いバンドサウンドを作ってもハムバッカーほど「こもらない」ところが魅力だと、また楽器のボリューム操作や右手のタッチなどでサウンドのキャラクターを操作しやすいため、歪みやダイナミクスの切り替えをエフェクターに頼らなくても済むことがメリットだとも述べています。

佐藤タイジ氏(THEATRE BROOK)は、自身のシグネイチャーモデルとしてP-90とビグズビーを搭載したYAMAHAのSGを使用しています。氏はP-90を搭載した自身のモデルに対して「音がザクッとしてクランチサウンドがすごく気持ちいい」、「歪んだ時にジャラっとした感じが出る」というコメントを残しています。

 

一方でデメリットとしてはハムバッカーに比べると、ハウリングしやすいところがあります。

特にフルアコースティックボディに搭載するとハウリングしやすく、実用に耐えかねる場面も出てきます。

以前、Gibson 330というフルアコースティクギターにP-90のギターを所有していたのですがスタジオなどでは、バンド編成になるとハウリングを起こしやすかったです。

 個人的には335のようにセンターブロックがある構造でP90のモデルをGibsonは出していただきたい。

 

個人的にツボな“P-90”搭載モデル

 Gibson Lespaul Special

 P-90といえばSpecialを思い浮かべる方も多いのでは無いでしょうか?

以前、ダブルカッタウェイのSpecialを所有していましたが非常に“可愛らしいのに暴れん坊”な感じがたまらなかったです。


 

 

 

 

Gibson Lespaul Jr

不人気だったのか再び、日本の市場では新品のJuniorはあまり見かけなくなりました。比較的安価な部類に入るギターですがその実力は侮れません。

個人的にはJuniorは大好きなギターです。P-90一発しかないシンプルなコントロール系統なので、音がストレートに前に出てくる感じがします。

ビンテージのJuniorの音なんか“ドキッ”とするときありますもんね。


 

 

 

 

SG Naked

以前はSG SpecialというP-90モデルのシリーズがあったのですが無くなったんですかね???

P-90のSGはSGの特徴と相まって非常にミッドが強く、それでいてシングル特有のハイが出る感じがロックンロールやパンクに向いていると思います。

現在はピックガード無しのNakedシリーズがメーカーの推しのようです。

 


 

 

 

Lespaul Gold top

個人的なキング・オブ・キング P-90はレスポール ゴールドトップです。

やっぱり何にも代えがたいサウンドだと思います。できることならいつか所有したギターの一つでもあります。 


 

 

もちろんこの他にもP-90が組まれているモデルは、沢山あります。

比較的、安価なレギュラーラインにもよくP-90搭載モデルが多かったので中古で探すのも手かもしれません。

 

 

 

P-90に換装するには…

P-90 はミニハムバッカーと同じサイズで、シングルコイルより幅があり、ハムバッカーより幅がありません。ですから一般的なハムバッカー搭載のギターに換装しようとすると、キャビティが余ってしまいます。キャビティを埋めるとなると大工事ですので、正直オススメしません。

 

逆に見にハムバッカー搭載のモデルや、ジャズマスターのシングルコイルなどはサイズ的には同じになります。そこまでの大工事はしないでも換装できます。

 

 

 

まとめ

 ぜひ一度、P-90搭載のギターを弾いていただきたい。ハウリングに弱いところも含めてその荒々しいサウンドは潔く、魅力的なものです。

ぜひ、できる限り大きい音でP-90のパワー感を味わってみてください!!

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村