Six Strings Lovers

ギターやエフェクター・その他音楽機材について語ります。

【BOSS】DS-1 Distortion

【BOSS】DS-1 Distortion

 1978年の発売以来、現在までずっと生産されているディストーションペダルの元祖DS-1を解説してみたいと思います。

 


 

 

歴史

'70年代後半〜’80年代にかけて、着実に世界のバンド・サウンドは、よりハードなサウンドに移行している時代でした。

マイケル・シェンカーやエディ・ヴァン・ヘイレン、ジューダス・プリーストらのフォロワーにとってDS-1は欠かせない存在でした。そんな中、エディ・ヴァン・ヘイレンや国内で人気急上昇中であった高中正義もステージやレコーディングでDS-1を使用しているという情報が流れると一気に定番のペダルとなります。

 ところが80年代も中盤に入り、DS-1は廃盤となりました。しかしそれは日本のみの話。実はワールドワイドでは一度も生産が止まることなく続けられていました(日本でも後に販売再開となる)。

 

音作り

 各ツマミ(コントロール)と機能はすこぶるシンプルです。
・LEVEL:音量の調整
・TONE:歪んだ音のトーンの調整
・DIST:歪みの強さの調整

 

TONEは12時より上はあまり使うことがないように思います。シンプルであるがゆえ、オーバードライブ的な使い方もできます。

 

 

何より安い!!

5000円台で十分、手に入ります。非常に価値ある一台かと思います。

個人的にはBOSSの中ではBD-2の次に好きなペダルですね。

 

 

www.sixstringslovers.xyz

 

 

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【BOSS】 RC-1-BK Loop station 2018年限定カラーモデル

 【BOSS】 RC-1-BK Loop station 2018年限定カラーモデル

 BOSSの大人気 Loop stationから限定カラーモデルが発売になります。

 


 

 

Loop stationシリーズ累計100万台突破を記念しての発売とのことです。

RC-1 はシリーズで最もシンプルで直感的な操作性を誇る、ギタリストになじみの深いコンパクト・ペダル型のLOOPSTATION です。
録音/オーバーダブ/再生のステータスを一目で把握することができる特徴的な円形インジケーターを搭載しており、誰でも簡単にスムーズなループ・パフォーマンスを楽しむことができます。入出力はモノラル/ステレオ両対応で、最大12 分間の録音(ステレオ使用時)が可能です。基本的なループ機能は本体のフットスイッチで操作、オプションの外部フットスイッチを接続すれば、さらに多彩なリアルタイム・コントロールも可能です。

 

ノブがLevelだけなのは非常に迷わず、使いやすいと思います。

どうせ買うなら限定カラーが・・・とか思っちゃいますね!!

 

 

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【ONE CONTROL】 Chamaeleo Tail Loop MKII 5プログラムスイッチャー

【ONE CONTROL】 Chamaeleo Tail Loop MKII 5プログラムスイッチャー 

 結構、気の利いたスイッチャーやエフェクターのブランド"ONE CONTROL"より新しいプログラムスイッチャーが発売になりました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

One Control 《ワン・コントロール》Chamaeleo Tail Loop MKII 【送料無料!】
価格:28944円(税込、送料無料) (2018/1/24時点)


 

 

Chamaeleo Tail Loop MKIIの特徴
・5プログラム×3バンク、15種類のメモリーが可能。
・4つのシリーズループ、1つのセパレートループを搭載。
・独立ループは、アンプのチャンネル切替スイッチとしても機能。
・視覚的に分かりやすいプログラミング機能。
・プログラムをロックするロックスイッチ搭載。
・ダイレクトモードを用いることによって、ノーマルスイッチャーとしても使用可能。
・チューナーフットスイッチはミュートスイッチとしても使用可能。
・非常にナチュラルなBJF Buffer回路を搭載。
・バッファーインプット、ノンバッファーインプット、バッファーアウトを搭載。
・市販の9Vセンターマイナスアダプターで稼働。
・別売りのワンコントロールDCケーブルを使用することにより、最大で6台のエフェクターに電源供給も可能。(電流量に注意してください。センターマイナス9Vのみに電流を供給できます。)
電源:DC9V
消費電流:最大165mA
サイズ:440(W) x 56(D) x 38(H) mm(突起含まず)
    440(W) x 63(D) x 54(H) mm(突起含む)
重量:約780g

以前のモデル、Chamaeleo Tail Loop markⅡよりも高さが低くなり、軽くなっているようです。

近年のスイッチャーの多機能化 とコンパクト化はすごいですね!

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

【WAY HUGE】 WHE214 Pork & Pickle オーバードライブ/ファズ

 【WAY HUGE】 WHE214 Pork & Pickle オーバードライブ/ファズ

 ダンロップやMXRのペダルデザインで有名なジョージ・トリップスが手がける“WAY HUGE”からベース用ペダルが発売になりました!!

 


 

 

暖かくソフトスフトクリッピングなPork Loin Ovrdriveと
リッチで太いRussianPickle Fuzzを1つの筐体に収めた、
Way Hugeからの初のベース用ペダルの発売です。
トグルスイッチで切り替えて使用します。
表の2個の小さなつまみでクリーントーンのmixとtoneを調節します。

基盤には4つのトリムが付いています。
1 FUZZ OUTPUT trimpot adjusts mix of fuzz signal
2 CURVE trimpot fine-tunes corner frequencies of OD signal
3 PRESENCE trimpot tweaks high end of OD signal
4 OVERDRIVE OUTPUT trimpot adjusts mix of OD signal

単純に説明するとインターナルコントロールはOD or Fuzzの量を調整でき、
2&3はPork Loinにのみ効く音色の調整です。

 

デザインもよろしい感じですね!!

 

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

【WALRUS AUDIO】WALRUS AUDIO FATHOM Reverb(リバーブ)

【WALRUS AUDIO】WALRUS AUDIO FATHOM Reverb(リバーブ)

 世界的な人気のエフェクターブランドWALRUS AUDIOからWALRUS AUDIO FATHOM Reverb(リバーブ)が発売になります。

 


 

 

Fathom(ファゾム)」は、WALRUS AUDIOならではのハイセンスな発想と、
最高のオーディオ品質が見事なバランスで融合した、
複合的な機能を持つコンパクト・リバーブ・ペダルです。

研ぎ澄まされた4タイプのアルゴリズムに加え、
mod(モジュレーション)やdampen(リバーブ残響のトーン)コントロールを装備、
さらに2つのソフトタッチ式フットスイッチで、
ワンアクション・エフェクトや、
リバーブ・ディケイのロング・サスティーン効果を演出するなど、
新しいプレイスタイルの可能性も拡がります。

リバーブの消え際まで繊細で美しいHall & Plate、
ウォーム/チープの両面性を持たせたLo-Fi、
荘厳な残響音が圧倒的な世界観を描き出す”シマー系リバーブ”のSonarまで、
際立つ個性とアート感覚を持ったリバーブ・アルゴリズムには、
Walrus Audioが誇る気鋭のテクノロジーが集約されています。

2020年代へと向かう「今」鳴らされるべき、最新鋭のリバーブ・ペダルです。

  

 

 

非常に洒落たサンプルムービーです。

結構、良いんじゃないんでしょうか???

 

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

【MXR】 M292 Carbon Copy Deluxe Analog Delay

 【MXR】 M292 Carbon Copy Deluxe Analog Delay 

MXRから新しいCarbon Copyが出ます!!

Tap Temp、外部リモートコントロール、ラインレベル切り替え、Brightスイッチ、Tempo Subdivision、Kill Dryが搭載されたデラックス・バージョンがラインナップに追加されました。

 

ちなみに通常のCarbon Copyの記事はこちら。

www.sixstringslovers.xyz

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MXR M292 Carbon Copy Deluxe Analog Delay 【1月下旬発売予定】
価格:25704円(税込、送料別) (2018/1/20時点)


 

 

 

 

個人的に大好きなディレイです!コレは要チェックですね!!

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【ら〜めんブログ】バンドマンのためのラーメンデータ ⑧鹿島家

【ら〜めんブログ】バンドマンのためのラーメンデータ ⑧鹿島家

 

超個人的見解でライブ後や、スタジオリハ後に最適なラーメン屋さんを紹介していくこの企画。

 

8回目になる今回、ご紹介するのは黄金町駅より徒歩1~2分のところにある“鹿島家”さん

 

f:id:scam45:20180119155517j:plain

 

さて恒例の超個人的評価を…

 

総合    ★★★★☆ コストパフォーマンスも高し。

ロック度  ★★★☆☆ 元祖家系の方向。

美しさ   ★★★☆☆ 盛り付け綺麗です。

塩分補充度 ★★★★☆ 直系な味付けなため、塩分多めかと。

入りやすさ ★★★★☆ 広めの店内でスッと入れます。

営業時間  ★★★☆☆ 営業時間が長いので助かります。

 

太麺と細麺が選べます。

太麺は通常の家系ラーメンよりも細め。中太麺といった感じです。

“ライトな家系”とよく表現されていますが、個人的にはこの中太麺との相性が良く、食べやすい家系ラーメンといった印象です。

 

世間の流れ的にはパンチのあるラーメンが今は人気ですので、微妙かもしれませんが個人的には結構、好きです!

 

らーめん 鹿島家 黄金町店 (かしまや

神奈川県横浜市中区末吉町4-68

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

【DOD】 Mini Volume [Volume Pedal]& Mini Expression [Expression Pedal]

【DOD】 Mini Volume [Volume Pedal]& Mini Expression [Expression Pedal] 

 ヴィンテージモデルの復刻などに精力的な"DOD"より可愛いボリュームペダルとエクスプレッションペダルが新発売になります!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DOD Mini Volume [Volume Pedal] 【1月18日発売予定】
価格:15552円(税込、送料別) (2018/1/19時点)


 

 

Mini Volume(ミニ・ヴォリューム)は、エフェクター・ボードへの収納に最適なコンパクトサイズのヴォリューム・ペダル です。高品質の500kΩ出力のポットを採用し、加えてトレブル・ブリード・サーキットを搭載することで、ヴォリューム を絞っても高域をロスする事はありません。強靱なメタル製シャーシ、可動部にメンテナンス・フリーのギアを採用 することで、故障しにくく優れた耐久性を実現しました。コンパクトサイズでありながら、違和感のないペダルの操 作性も兼ね備えています。

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DOD Mini Expression [Expression Pedal] 【1月18日発売予定】
価格:15552円(税込、送料別) (2018/1/19時点)


 

 

Mini Expression(ミニ・エクスプレッション)は、エフェクター・ボードへの収納に最適なコンパクトサイズのエクスプ レッション・ペダルです。3ポジションの信号出力切換スイッチにより、幅広い機器との接続を可能にしています。強 靱なメタル製シャーシ、可動部にメンテナンス・フリーのギアを採用することで、故障しにくく優れた耐久性を実現し ました。コンパクトサイズでありながら、違和感のないペダルの操作性も兼ね備えています。

 

両ペダルとも普通にエフェクターボードに収められるサイズなのが嬉しいです。

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

【JHS PEDALS】 Spring Tank リバーブ 【smtb-TK】

 【JHS PEDALS】 Spring Tank リバーブ 【smtb-TK】 

 人気のエフェクターブランド、JHS PEDALSよりリバーブペダルが新発売です!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント2倍】【送料込】JHS PEDALS Spring Tank リバーブ 【smtb-TK】
価格:25056円(税込、送料無料) (2018/1/19時点)


 

 

JHS Pedalsは、本物のアンプスタイルのスプリングリバーブだけがもつリバーブエフェクトの複雑なレイヤーをSpring Tankで実現します。このコンパクトなリバーブ・ペダルは詳細な設定が可能なだけでなく、実用的なシンプルさとユーザビリティを備えています。
Spring Tankは、Depth、Length、Highs、全体の音量を決定するBoostと、切替可能な2つの独立したリバーブミックスのTank 1とTank 2といった多彩なコントロールによって、完璧なスプリングリバーブエフェクトを生み出します。 Depthコントロールで空間のサイズを、Lengthコントロールではリバーブの残響時間を設定することができます。Highsコントロールでは、高域を加減することでリバーブのトーンをコントロールすることができます。Tank 1コントロールはメインのリバーブミックスとして機能し、Tank 2コントロールはTank 2スイッチがONのときにセカンドのミックスとして機能するので、2系統のリバーブミックスオプションを瞬時に切り替えることも可能です。また、Boostコントロールでリバーブエフェクトによる音量の低下を補正することができます。

Feature
・TANK 1とTANK 2で異なるミックスバランスのリバーブを設定可能
・リバーブ音に外部エフェクトを付加するエフェクトループを搭載
・FX LOOPスイッチでエフェクトループをTANK 1/TANK 2、もしくはTANK 2のみのどちらでONにするか選択可能
・バッファード・バイパス方式を採用し、エフェクトバイパス時に残響音が途切れないTRAILS機能を搭載

Specifications
・入出力端子:インプット、アウトプット、エフェクトループ端子
・コントロール:BOOST、HIGHS、TANK 1、LENGTH、DEPTH、TANK2
・電源:DC9V センターマイナス

 

 

自然なかかり具合で非常に良いと思います。

2系統使えるのは、非常に幅が広がってイイな〜。

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

【Menatone】 MenaWatt

【Menatone】 MenaWatt  

 アメリカのハンドメイドエフェクターブランド Menatoneよりハイワット再現ペダルの通常盤が新登場!!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Menatone / MenaWatt
価格:30485円(税込、送料別) (2018/1/16時点)


 

 

Menatone MenaWattは、60年代から70年代にかけて制作された、
“もう1つの”ブリティッシュアンプをベースとしたペダルです。
DR103~DR103Wへかけての最初期のモデルは、
ピートやデヴィッドなど多くのアーティストが使用しました。

Menawattがあれば“Meat”も“Pudding”もあなたのものです。
圧倒的なダイナミクス、ラウドであり、かつきらびやかなハイ、
タイトでリッチなボトム、そして軋むようなミッドレンジ。
ピッキングダイナミクスやギターのボリュームで即座にゲインをコントロールできます。
BrillとNormのゲインコントロールは、ヴィンテージ4インプットアンプの
チャンネルジャンプのように使うことができます。
それぞれのコントロールはパラレルで動作します。
それぞれを個別に使用すればブリリアントチャンネル、ノーマルチャンネルのサウンドに、
そして同時に使用すればチャンネルをリンクしたように使うことができます。
ローエンドのタイトさも同時にコントロールできます。

Menawattはクリーン~ヴィンテージクランチのゲインレンジとなっていますが、
さらに内部のPower Gainトリムポットにより、強力な歪みを作ることもできます。

 

 

クリーンからクランチ〜激しい歪まで作り上げることができます。非常に使い勝手が良さそう!

さらに通常盤は筐体が小さめなのも良いと思います。

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

ギターの木材を考えよう。

【ギターの木材を考えよう。】

ギターの素材に使われる木には様々な素材がありますが、いまいちその特徴はわかりづらいもの。

 

代表的な素材についてまとめてみたいと思います。

 

1.Ash (White Ash) ホワイトアッシュ

主に辺材がこの様に白っぽいためホワイト・アッシュと呼ばれています。

木目がしっかり出ることが多く、エキゾチックな雰囲気を漂わせます。また、アメリカ合衆国北部~カナダが産地であることから「ノーザンアッシュ」(Northern Ash)と呼ばれる事もあります。

重量は重く、非常に硬い材です。低域、高域がしっかり出てくる特性を持ちベースや多弦ギターなど、低音を重視しながらも明瞭なサウンドを目指した楽器に使用されます。ボディ材として使用されます。

f:id:scam45:20180116173346j:plain

 

 

 

2.Ash (Swamp Ash)  スワンプアッシュ

ホワイト・アッシュ同様アメリカ産ですが、南東部で採れるのがスワンプ・アッシュです。ホワイト・アッシュに比べて少し黄色がかった色をしているために、パンプキン・アッシュとも呼ばれます。 
木目はホワイト・アッシュよりもおとなしく、50年代のFenderギターによく使用されていました。

高域特性に優れている点はアッシュの特徴ですが、ホワイト・アッシュに比べて低域が弱く、逆に中域にピークがあります。サウンドのイメージはやはりストラトやテレキャスといったギターのイメージです。(アッシュボディのもの) ボディ材として使用されます。

f:id:scam45:20180116180257j:plain

 

 ※ライト・アッシュ、ライトウェイト・アッシュ

ライト・アッシュは比重の軽いアッシュ材の通称名です。ホワイトアッシュでもスワンプアッシュでも軽いモノはライトアッシュと言われています。

 

 

3.Alder アルダー

エレキギター&エレキベースで非常にメジャーな木材です。特に使用されるのは「レッドアルダー」と呼ばれる、アメリカ&カナダの太平洋海岸に生息するものです。(他にも日本、ヨーロッパ、ロシアを産地としたアルダーも存在します)

比較的柔らかく加工しやすいのが特徴

Fenderのストラト、テレキャス、ジャズベ、プレベといえばアルダー材を使用した物が多いです。サウンド傾向もアッシュのそれとは違い、高域成分が少々抑えられて、中~低域にピークのある安定したサウンドになりやすい特徴があります。ボディ材として使用されます。

f:id:scam45:20180116180729j:plain

 

 

 

4.Ebony  エボニー

直径が18cmに成長するまでに200年かかると言われる希少な樹木です。近年は規制がかかりさらに希少な木材となっています。

音響特性はその硬度が物語るとおり、立ち上がりの良いタイトなサウンド。アタックが明瞭になります。

ギター・ベース全般の指板として使用される事がほとんどです。

f:id:scam45:20180116181014j:plain

 

まとめ

今回は代表的な木材の一部をご紹介しました。

まだまだ、たくさん素材はあるのでまたご紹介していきたいと思います。

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

 

【Xotic】限定REDバージョンが4機種発売!!

 【Xotic】限定REDバージョンが4機種発売!!

 Xoticの定番機種4機種が世界限定1000台(ワウは600台)でREDバージョンが発売になります。

 

 

Xotic EP-Booster RED 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xotic EP-Booster Red 【1月25日入荷予定】
価格:16416円(税込、送料別) (2018/1/16時点)


 

 

 Xotic SL Drive RED


 

 

 

Xotic SP Compresser RED

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xotic SP Compressor Red 【1月25日入荷予定】
価格:19008円(税込、送料別) (2018/1/16時点)


 

 

 

Xotic XW-1 RED


 

 

注目は個人的にはXW-1 ワウペダルですかね。

評判もすこぶる良いワウペダルなので、限定色にグラっときます。

 

1月末ぐらいから販売開始のようです。

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

【Earthquaker Devices 】The Warden [コンプレッサー]

【Earthquaker Devices 】The Warden [コンプレッサー]  

 

 


 

 

The Warden レコーディング・スタジオ品質のオプティカル方式コンプレッサーです。
最高品質のパーツを使用しており、幅広いダイナミクス・レンジがあり、6つのコントロールを使用することによって、薄くかけることや、深くコンプをかけて大胆なカッティング等に使用することも可能です。

 

内部で18Vに昇圧するそうです。

 

 

 

非常にわかりやすいサンプルムービーです!! 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

 

【Ibanez 《アイバニーズ》】 NTS "NU TUBESCREAMER

 【Ibanez 《アイバニーズ》】 NTS "NU TUBESCREAMER

 チューブスクリーマーの新型は次世代真空管を搭載!!

 


 

 

トランジスタが発明された1960年以降の50年以上で、これほどの革新が真空管の歴史に刻まれたことが、果たしてあったでしょうか。

アノード・グリッド・カソード/フィラメント構造を持ち、完全な三極真空管として動作しながら、消費電力は従来の真空管のたった2%、容積も30%以下の小型化を成し遂げたうえ、長時間の使用にもじゅうぶんに耐えられるという、真空管のデメリットを覆したまさに夢のバキューム・チューブ・デバイスがKORGの”Nutube”だと言えるでしょう。

NTSは、IbanezのTube ScreamerとNutubeとのコラボレーションで生まれる、新しいオーバードライブ・ペダル。
そしてこのコラボレーションは、Tube Screamerにとっても、誕生以来初めての『オーバードライブ回路の大変革』となっているのです。
それは、従来のTube Screamerでは”4558”という一つのオペアンプで成し遂げていた、歪み(=オーバードライブ・サウンド)の作成とクリーン・サウンドとのミックスを、まったく異なる方法で行う回路構成とした、ということなのです。

そう、NTSではあたかもフル・チューブ仕様のプリアンプのように、オーバードライブ・サウンドをダイオードでは無く真空管、つまりNutubeで生み出し、そののちクリーン・サウンドとミックスしてアウトプットする方法を採り入れました。これにより真空管特有の自然なコンプレッション感と、ファットでマイルドなオーバードライブ、そして繊細なピッキング・ニュアンスを反映できるワイドなダイナミック・レンジを獲得しています。

一方オーバードライブを真空管で生み出すことで可能になった、新らしく、有効な機能もこのNu Tubescreamerの可能性を拡げています。
まずひとつは、MIXコントロール・ノブです。
これは歪み(=オーバードライブ)とクリーンとのミックス・バランスを調節できる機能で、センター(12時の)位置で従来のTube Screamerとほぼ同じバランスとなり、左一杯(CL)でクリーンのみ、右一杯(OD)ではオーバードライブのみとすることが可能です。
そしてもうひとつは、DC18V電源を供給可能としたことです。
18Vで駆動するNTSは、全音域に渡りラウドなモダン・サウンドと広大なヘッドルームをプレイヤーにもたらすでしょう。もちろん、DC9V電源や006P乾電池での駆動も可能です。

  • アイバニーズとコルグのコラボレーションで生まれる、リアル・チューブ・オーバードライブ・ペダル
    正真正銘の真空管が生み出す倍音豊かで表情に富んだドライブ・サウンドが特徴の、新しいチューブスクリーマーです。
  • Nutubeで作られるオーバードライブの量を調節可能な、MIXコントロール
  • 18Vまでの外部DC電源に対応可能(センター・マイナス)
    特に18V/大音量下での演奏時は、真空管ならではの豊富なヘッドルームをつぶさに体感して頂けることでしょう。
  • 100% アナログ回路
  • 9Vアルカリ乾電池(006P)駆動可
  • トゥルー・バイパス(リレー式)
  • MADE IN JAPAN
Nutube

- 3極構造のリアル真空管 … 真空管独特の心地良いサウンドと優れたリニア特性を実現
- 大幅な省電力化を実現 … 小型化による大幅な省電力化に成功、従来真空管の約2%の電力で動作するため電池動作が容易
- 小型 … 容積比で従来の真空管に対し30%以下
- 高信頼度、長寿命 …日本製、連続期待寿命 30,000時間以上

 

 

本体には覗き窓があり、真空管が見える演出もあります。

Nutubeの耐久性も評価が高いようですし、コレは楽しみです!!

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

 

【Earthquaker Devices 】 Colby Fuzz Sound ファズ

 【Earthquaker Devices 】 Colby Fuzz Sound ファズ

ビンテージ・ファズサウンドを忠実に再現! 

 


 

Colby Fuzz Soundは、EQDがColby Amprlification と協力して、ビンテージで入手が非常に困難なPark Fuzz Soundを復活させました。
オリジナルのサウンドを忠実に再現し、なおかつ現在のプレイヤーに対応できるような改造がなされておりノイズが少なく、ファズの分量も増幅されております。使用しているトランジスターは一つ一つの個体の波形を調べてすべて手作業でマッチングされているため、個体差は極小です。

 

ジム・マーシャルの設立したPark Amplificationのファズペダルを再現した「Park Fuzz」の新モデル。

Colby Amprlificationと協力して制作されたことでこの名前となっているそうです。

 

 

 

 


ギターランキング

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村